Aチームの爆進

前回投稿10月25日以降のAチームは5大会を11連勝中だ。

和泉大会は3回戦オール苅田戦5-0、4回戦仁徳ヤンガーズ線3-1

阿倍野大会は2回戦池田ウイングス戦8-2、

JA茨木大会は1回戦冨田ブレーブス戦10-0、枚方ホワイトイーグルス戦10-0

高石大会は3回戦緑ヶ丘グリーンヒルズ10-1

そして

大阪秋季大会は2回戦住之江シャークス線7-1、3回戦美原グリーンジャガーズ線4-0

4回戦都島ライガース線4-3、ブロック決勝戦和泉サークルズ線6-2、準決勝戦門真リトルユニオン線7-1

ここまでそのほとんどがダブルの試合となり投手に苦労したが、テンマ、ハヤト、リュノスケ、ヒロトが本当によく投げてくれた。

今日は5年の大会と重なりそこにインフルエンザで欠席者が増える中、ヤマトがJAを投げて凄いピッチングをしてくれた。

そして投手陣の中で特に凄かったのはハヤト・・・

ものすごい活躍をしてくれた。神様・・・(笑)

先発で投げればほとんど点を与えることなく、投げていなくてもピンチになれば救援し見事に抑えてくれた。

Aチームは勢いに乗り強豪チームを迎えての戦いであるが、特に秋季大会準決勝戦の門真リトルユニオンさんは夏季大会準優勝で先の近畿大会を優勝した強豪チームである。厳しい戦いになると予想していたが打線がさく裂し見事勝利することができた。

本当に強くなったと思う・・・

打力はもともとあった。そこに安定したバッテリーと守備・・・

失点が少なくなれば勝つ確率は高くなる。

自分たちで試合をつくる事、流れをつかんで離さないこと、ピンチでも堂々と守り抜くこと、そしてチャンスに全員で襲いかかる事・・・

目指す野球がほぼ完成してきたのではないか・・

まだまだ大会はあるよ・・

がんばれ!20期Aチームの子たちよ!

ページツリー

Amazon.co.jp 野球用品