Bチームは聖徳杯の3回戦に挑んだ。相手は藤井寺BBCさん。

此花大会の準優勝チームと聞き、どこまで食い下がれるか楽しみにしていた。

しかしエ―ス君がスピード・コントロール共に非常に良くて中々打たせてくれず、途中まで何とか踏ん張るもヒロトの制球が定まらずそこを打たれて敗戦する。

確かに相手はいいチームであった。しかしそれよりも河南の自滅と言った方がいい・・

力を出しきれなかった・・試合運びもうまくいかず、投・守・打のすべてが不完全燃焼といった試合であった。監督としてはBチームの力はこんなもんじゃないと思っていて、それぞれの役割をもっと磨き、それが一つになった時に最大の力を発揮する事が出来るのだろうと思っている。一度それができれば、安定した力が発揮できる・・それが本当に強いという事なのだ。

それぞれの役割・・・それを自覚して練習に励んでほしい・・・

 

その後、ABCチームとも大活躍で連勝が続く・・

そんな中、Aチームの調子が上がってきた。

ヤマト、テンマの故障でしばらくしんどい試合をしていたが、この二人が復活した。

後はタクミが戻れば完全体になる・・

和泉大会の1回戦で新金岡ビクトリーさんに勝利すると富田林ロータリー杯の1回戦で金岡ジュニアパイレーツさんにも勝利。

この2大会からテンマをマウンドに上げた・・調整で2イニング。

まだ緩急は使わずまっすぐだけの投球にしたが、まあまあの出来で後数試合投げるとほぼ出来上がると思っている。

リュウも頑張っている。このところの厳しい間、リュウがよく頑張ってくれていた・・

それとここにきてしばらく不調であったハヤトが、別人のようなピッチングをするようになった・・

制球力、スピード、緩急、間合い、すべてにおいて2段階はギアをアップしたと思う。

パイレーツさんとの試合は、テンマの後を継投し見事に抑え込んでくれた。

とにかくびっくりしている・・

何をたべて何をしたの?何があったの?と疑いたくなるような成長である(笑)・・

皆の打撃も調子が上がってきた。

今後の試合を楽しみにしている。

Cチームもスポニチ杯の2回戦を迎える・・楽しみやね。

頑張れ!河南少年の子達よ!

ページツリー

Amazon.co.jp 野球用品