子供たちが野球を始めるきっかけは色々あると思うが、いつからか野球が好きになり自分んも野球チームに入りたいと思った子、親が野球を好き(もしくは経験者)で親に進められて何といなく始めた子、何かスポーツをしなければという事で始めた子、友達がしてるから誘われてやってみた子などなどそれぞれ様々であるが、私としては最終的には野球を好きになってもらいたいし上手になりチームメートと仲良くなり共に努力し強いチームになってほしい。
勝つだけでなく、挨拶や礼儀マナーなど強い時は特にだが、強い弱いに関係なくとても大事なことであることを教えている。
指導者にもそれを徹底している。強い時ほどおごることなく真摯に対応する事。
後援会父兄にも、他のチームの見本となるような応援や振る舞いをするように、相手チームのいいプレーにも拍手を贈れるようなそんな後援会になってほしいとお願いしている。
そんな中で子供たちを育てたい・・・
時にはこれと全く逆のチームもある・・・さすがに監督さんは立派な方が多いが、コーチの方に無礼な方が見受けられる。子供がお世話になっている時だけの父兄コーチに多いと聞く・・もちろん素晴らしい方も多くおられるのだが。
よって腹も立つことがある・・自分の子供達が攻められると同じように反撃したくなる・・
しかし、我慢・我慢・・そんなチームにつられてはならない・・
これは今後も貫いていく・・
どんなチームにも勝てるように、一生懸命努力しよう・・
頑張れ!河南の子達よ!