Aチームは羽曳野大会の決勝に進んだ。

100に近いチームが出場する大会での決勝進出という事で子供たちも気合がはいるが、決勝の相手は予想通りの長曽根ストロングスさんとの3度目の対戦となった。

20Aチームは何とか金メダルが欲しいとこの決勝戦に挑んだが長曽根さんは本当に強かった。

エ―スのテンマが故障で投げることができない中、ヒロト、ハヤト、リュウノスケの3人で何とか戦う。序盤は何とか取ったり取られたり健闘するが、中盤から徐々に長曽根打線が爆発し、12対5で敗れ準優勝となる。

しかし全国大会を目前にした長曽根さんの強さは凄いとしか言いようがない・・

そんな長曽根さんを相手にいくつかのいいプレーもありなぜか河南の子供たちはやり切った顔をしていたように思う・・

閉会式で銀メダルを胸にかけてもらい、嬉しそうな20Aチームの子達でした。

又、どこかの大会で必ず対戦できるであろう・・頑張ろう!

 

Aチームは富田林大会の3回戦に進んだ・・相手は浪速ナカマーズさん・・

なぜかよく当たる・・・高確率で同ブロックに・・

貝塚大会、大阪春季大会に続いて3度目の対戦となるが、この試合は20Aチームの気合が勝り、3-1と終止リードで試合を運ぶ中最後に追いつかれるが、テンマのサヨナラで試合を決め見事勝利をつかんだ。

しかし喜びもつかの間で、翌日に東住吉大会の3回戦でこれもナカマーズさんとの戦いとなるが、これは逆に4-2で敗れることになる。

いいライバルやね・・

次は勝てるように頑張っていこう!

 

高野山大会の結果がでた・・

優勝は長曽根ストロングスさん。

ナカマーズさんはベスト8.

さすがに長曽根さんは凄いね・・・圧勝!

マクドナルド選手権も優勝してほしいね・・・

いや、優勝するだろう!

ページツリー

Amazon.co.jp 野球用品