久しぶりの投稿です。
私用で谷合ノートを書けずにいました。これからしっかりと皆さんにお伝えしますので宜しくお願いします。
さてその後も河南少年の子達はみんな頑張っています。
Aチームは調子が上がって、秋季大会は2回戦敗退するも、高石大会とJA茨木大会をベスト8まで進んできた。とにかくまずはブロック優勝を目指そうと気合を入れて挑むも残念ながらJA茨木大会は中条ウイングスさんの強打に捕まり敗退してしまう事に。
ここまでいい形で来ていたのだが、一つの歯車が狂うと試合展開が思うようにいかなくなる・・そして平野大会・堺大会・四条畷大会を連敗してしまう・・
ただ、中条さんをはじめこの敗退した4大会のピッチャー君がすべて大型でいずれも100キロ越え(105~115キロ)であろうスピードを投げる投手に力で抑えられてしまう。
この時期は体が大きく成長した投手のコントロールが安定しだし、又、もともと制球力のあった投手がそのスピードを上げてくる。5年生や4年生が入りチーム編成しているチームには厳しい戦いになってくるのは仕方がないのかもしれない・・
いよいよAチームの残す大会はオールスター大会と高石大会、そして年が変わっての美原大会の3つを残すのみとなった。
ナオとハルトの2人のピッチャーで戦ってきたのだが、二人ともコントロールが安定しスピードも増しいい投手になってきた。カイリ・リキの打撃は好調でここぞという時に打ってくれる。トウマの守備と打撃も良くなり期待がかかる。最近のユウセイは一挙に守備力を上げてきたしナオタロウも監督に言われたことをしっかりと考え練習に励んでいる・・
そしてシンイチロウは元気ではチームNO1で打撃や守備も非常によくなってきた。
そして何よりも皆が頼れる絶対的なランナーコーチを務め、チームのムードを盛り上げる最高の活躍をしてくれている。
オールスターのスタメンは6年生でいく!リキのピッチングも見たいね・・
とにかく頑張ろう!そして高石大会のメダルを取ろう!
今のAチームなら絶対できると思う。
頑張れ!19期Aチームの子達よ!